|
今回は開催時刻に合わせたように天気が好転し、予想外の快晴となり、
絶好のオフ会日和になりました。むしろ紫外線が痛いほど。 (横浜から出発した頃はまだ雨、雨!、雨!!でした) それぞれ事前に待ち合わせをした後、一次集合場所のエコパへ。
ここはサッカーのワールドカップ開催会場となった場所で、 とにかく駐車場が広い。添付写真を見ても分かるとおり世界中のスピが 集まれる程の駐車スペースが用意されていました(笑)。 ここから1号バイパスを通り、鰻屋に向かう途中で、
走行車線が一気に広がった場所に待ちかまえていた白バイが。 ここでの顛末はご想像にお任せしますが、どのスピが餌食になっても 全く不思議ではなかったです。隊列走行では前が有利なのか!? 鰻屋「康川」ではのむらさんとよしのさんが合流。
駐車場の広さも文句なしで、予約なしのため10分程度待ったものの、 隣2部屋に分かれて全員で関東風鰻に舌鼓を打ちました。 ここから約10分でご存知うなぎパイで有名な「春華堂」の工場へ。
観光バスが並ぶ程の人混みで、さっさと工場内の喫茶店に逃げ込み、 ケーキやコーヒーでまたもスピ談笑が始まりました。 最後は駐車場で全員の集合写真を撮り(写真)、東名浜松西ICまで
スピの隊列走行(写真)で16時前に解散となりました。 今回の参加者は以下の通りです。
よしのさん、たなかさん、kazu-paraさん、sjiさん、 marさん、marさんの友人(同乗)、ミキダスさん、たかぎさん、 ほんださん、ふかつさん、サカイさん、かわもとさん(白エリ)、 のむらさん(鰻屋のみ)、いとちゅうさん(黄エリ、非クラブ員)、 いとちゅうさんの友人(黄エリ、非クラブ員、鰻屋集合まで)、 村松さん(青パラ、非クラブ員、エコパのみ)、 加藤さん(青パラット、非クラブ員、春華堂工場のみ)、Hiroto 延べ参加人数は18名。スピは14台、クラブ員は13名。 今回私が企画はしたものの、勿論どの場所も行くのが初めてで、
地元のsjiさんとmarさんからの助言、当日の先導は心強かったです。 (sjiさんには1週間前に下見も行って頂きました) 改めてありがとうございました。 また、クラブ員以外のスピオーナー、スピつながりの友人も参加し、 改めてこの車はサイコ〜と思う場面もありました。←考えすぎ! ちょうど2年前に浜名湖オフ会、今回は浜松うなぎオフ会となりましたが、
次回は2年後開催になるのか??それはまたのお楽しみ。 そんなことより、まずは関東、中部、近畿それぞれの地区でのイベントを 基本に企画したいなと考えています。(中部はすでに毎週開催) ということで、長文すぎてクラブBBSには書けない報告でした。
最後に写真の解説(順番は?)。
@エコパ駐車場でずらりと並んだスピ:駐車場はまだまだ広〜い Aスピ3台と参加メンバー:クラブ員ではのむらさんとHirotoが写っていない B浜松西ICに向かうスピ:分かりにくいですが、ロールバーが並んでいる (写真は解像度を下げています。生データが必要な方は連絡を) 次回はFBMでお会いしましょう!!
ではまた。 | |||||
| ||